株式会社川島印刷

基本情報

企業
株式会社川島印刷
山形県米沢市大字花沢221-2
川島 良範
川島 良範
沼澤 静江
0238-21-5511
mail@kawa-prt.com

詳細情報

産品やサービスの内容
川島印刷は米沢で一番お客様の商売繁盛を応援している印刷会社です。

「キレイなだけのデザイン、作りません!」をモットーに掲げ、
米沢市やその周辺地域のお客様の販売促進ツールの制作を中心に、
企画からデザイン、印刷・製本まで一貫生産しています。

わたしたちはお客様がその先のお客様に伝えたい想いを形にするために、
常に同じ目線に立って、一緒に悩み考えることを心がけています。
ただの印刷会社としてではなく、お客様の第2の社員になる気持ちを持ち関係を築いていたことで、
「困ったことがあったら川島さん」とご相談いただけるようになりました。

2022年4月より新たに「作り手の心意気を見える化する」ためのブランディング事業を開始。
お客様の商売繫盛をより応援するために、
作り手の中にある”心意気”を一緒に見つけ出し、世の中に見える化します。

・・・

あなたの心意気は、お客さまに見えていますか?

心意気、なんて言うと、少し恥ずかしいような、
古くさいような気持ちがするかもしれません。
でも、きっと、お持ちだと思います。
それこそが、大事な鍵です。

安ければ売れる、質が良ければ売れる、オシャレなら売れる…
このような時代は終わりました。
良質なモノやサービスが世の中に溢れ、
お客さまは選ぶことすら難しくなっています。

お客さまに選ばれるためには、”理由”が必要です。
その”理由”を生みだす源泉が「心意気」だと、私たちは考えています。
それは、販促ツールをキレイにデザインしても、見えてきません。
作り手や売り手の想いを深堀りし、
世の中に見える化することで、初めて伝わります。

心意気とは何なのか?どうすれば見える化できるのか?を
皆さんと一緒に考えていきます。



私たちは米沢で一番お客様の商売繁盛を応援します!



伝統工芸品として終わらせず、作り手の心意気を見える化した商品「自分に負けないための御守り」

挑戦していること
『作り手の心意気を見える化する』
「なせば成る」は、意志を持って行動し、それを貫き通せば結果がついてくる、ということ。
わたしたちは、作り手の根底にある心意気を、ブレない意志として固め、前に進むことを応援します。

「そんなこだわりじゃダメですよ」「もっとこんな商品を作らないと売れませんよ」などと
外野が心意気をダメにするような米沢にはしません。
心意気こそが、すべての結果を生み出せる。
これを信じ続けることが、鷹山公のDNA であり、わたしたちの挑戦です。

地元の印刷会社が新規事業をはじめただけのように思えますが、それは違います。
このサービスは「なせば成る」の精神が宿る米沢でなければ生まれなかったし、成り立たちません。

心意気に敬意をはらい、心意気を見える化するサービスで
作り手の商売繁盛を応援することを宣言します。

創造していること
心意気を掲げ、自ら考え行動しつづけることは、
5年、10年、100年先の未来を創るきっかけにもなります。

上杉鷹山公がかつてどんなに辛くとも逆境に立ち向かい、米沢を立て直すことができたのは、
藩主(リーダー)の心意気が領民に伝わり皆で前を向き努力し続けたからでしょう。
この考え方は現代の企業、地域、日本において最も大切なことであるとわたしたちは確信しています。

わたしたちが描く将来のビジョンは、心意気があふれた魅力的な米沢を創ること。
米沢の未来は、米沢を愛するものにしかつくれません。

『心意気ブランディング』に関わった米沢の企業様が米沢品質AWARD を受賞し、
共に地域を盛り上げることができたならこんなに嬉しいことはありません。

具体的な品質向上への取組み
・作り手の想いにたくさん耳を傾ける
・作り手の過去を知る
・作り手の心意気を引き出す
・引き出した心意気を見える化する
・見える化した心意気を明文化する
・明文化した心意気をデザインする

発信者情報
○コーポレートサイト: https://kawa-prt.com/
○Facebookページ: https://ja-jp.facebook.com/kawa.prt/
○小さな印刷屋のカメラ部(Instagram): https://www.instagram.com/kawashima.prt/
○かわしま通信: https://kawa-prt.com/k_tsushin/



コメントを残す