米沢品質AWARD2025 二次審査(公開プレゼン)・講演会を開催します

令和7年9月17日に永井一史審査委員長(HAKUHODO DESIGN代表取締役)を始めとした審査委員にて一次審査を行い、二次審査への通過者を決定しました。

米沢品質AWARD2025一次審査結果(申請順)

2025-1 BaguetteList/米沢牛の高級カレーパン
2025-2 cafe mamenoki/Naseba naru sweets /なせばなる、スイーツ
2025-3 株式会社エービーエム/エービーエム品質の清掃業務
2025-4 株式会社 松川弁当店/明治時代から続く、日本独自の食文化「駅弁」をとおして、米沢の魅力を全国へ発信
2025-5 株式会社 栄進鈑金製作所/「社員が営業したくなる自社技術と取り組みを新ブランドとして、自分たちでつくる。」
2025-6 米沢市上長井雪菜生産組合/伝統野菜「雪菜」の栽培及び販売
2025-7 株式会社宝寿の湯/小野川温泉の街、自然を眺めながら温泉を楽しむ素泊まり宿泊プラン

※申請内容の詳細はこちらからご覧ください。

二次審査・公開プレゼンテーション・講演会

米沢品質AWARD2025の最終審査会である「二次審査・公開プレゼンテーション」を下記のとおり実施します。

■日時 令和7年10月17日(金)13:30~17:10
【二次審査・公開プレゼンテーション】13:50~15:45

13:50~14:05 株式会社エービーエム/エービーエム品質の清掃業務
14:05~14:20 株式会社 栄進鈑金製作所/「社員が営業したくなる自社技術と取り組みを新ブランドとして、自分たちでつくる。」
14:20~14:35 株式会社宝寿の湯/小野川温泉の街、自然を眺めながら温泉を楽しむ素泊まり宿泊プラン
14:35~14:50 BaguetteList/米沢牛の高級カレーパン
15:00~15:15 株式会社 松川弁当店/明治時代から続く、日本独自の食文化「駅弁」をとおして、米沢の魅力を全国へ発信
15:15~15:30 米沢市上長井雪菜生産組合/伝統野菜「雪菜」の栽培及び販売
15:30~15:45 cafe mamenoki/Naseba naru sweets /なせばなる、スイーツ

※進行状況により多少前後する場合があります

【講演会】16:10~17:00
講演タイトル ”らしさ”を見つめ直す、魅力向上セミナー
講演タイトル ― 受け継いだ価値をこれからの強みに変える ―
講師 矢島里佳氏(株式会社和える代表取締役)

【二次審査結果発表】17:00~17:10

■会場 伝国の杜2階大会議室

観覧申し込み

参加費は無料で、どなたでも観覧いただけます。
二次審査・公開プレゼンテーション・講演会の申し込みはこちらから

【申し込み用二次元コード】